2020.12.13(日)
14:00KICK OFF
ミクニワールドスタジアム北九州
試合終了

ギラヴァンツ北九州
-
-
-

ジュビロ磐田
スタジアム
入場者数
天候/気温/湿度
主審
副審
第四の審判員
メンバー
試合経過
データ










第38節の徳島ヴォルティス戦に続いて前節のレノファ山口FC戦も同じ1-4というスコアで敗れて2連敗。「6位以内」という目標を達成できる5位という位置はキープしているのですが、6位の京都サンガF.C.とは勝点差わずか1ポイント、7位のジュビロ磐田とも勝点差2ポイントで、まったく気が抜けない状態で残り3試合に臨むことになります。
それにしても気になるのは「4失点」ですね。山口戦を振り返る小林伸二監督は次のように失点場面を分析していました。
「すべての失点が同じ理由ではありませんが、個人の判断ミスの連続が要因となる失点が多かったと思います。例えば、相手のカウンターを受けるのは、ボールホルダーの近くの選手が強く寄せられていないからです。グッと前に出ればいいところでも、少し下がって対応しようと判断する場面が多かった。そもそも自分たちがこれまでやって来たのは、前に出て行って相手ボールを抑えに行く守備です。なのに、そこで下がってしまうと後ろの選手の対応が間に合わない、変えなきゃいけない、ということになります。ボールにグッと寄せることで、自分たちに優位な状況をつくることができる、あるいは味方が帰陣する時間をつくることができる。一つの寄せで生まれるその1、2秒が本当に大切なんです」
山口戦では相手の最終ラインが高くて背後にあるスペースを意外と簡単に取ることができていましたし、そこからチャンスをつくりだしてもいました。その分、攻撃から守備への切り替えが遅くなる、スプリントの連続による疲れから相手ボールへの寄せが甘くなる、といったことも相手のカウンターを抑えられなかった理由の一つだ、と小林監督は話していました。
では、2試合連続4失点という現実を受けてどのような修正を施すのか。小林監督の口から出てきたのは予想通りの言葉でした。
「徳島戦も山口戦も『ひょっとしたら状況をひっくり返せるかも』と思わせるような良い展開を見せる時間帯、雰囲気がありました。そこでのチャンスをモノにできていたら4失点という形にはなっていなかっと思います。ですから、この2試合での大量失点と2連敗したからといって守備を再構築しようとは考えません。『ひょっとしたら』を現実のものとするために何が必要かを考えて行きたい、どうやって好機をしっかりものにできるのかに焦点を当てて、そこにエネルギーを注ぎたい。それが自分たちらしい解決策だと思っています」
とは言え、守備陣はかなり悔しい思いをしているはずですし、失点を抑えるために何が必要かを考えているはず。そこで村松航太選手に話を聞きました。
「僕とかジン(生駒仁選手)が声で前の選手をもっとうまく動かすことができれば、失点の可能性を抑えられるんじゃないかと考えています。それもより具体的に。例えば『もう少し間合いを詰めて左側を切って(そうすれば右側からのクロスにはゴール前の僕らがうまく対応できるから)』とか、そういう声を出して相手のプレーを限定させる。その質を高めたいと思っています」
村松選手が言う対策は、次の試合で効く可能性もありますが、声の質を上げるためには状況判断力を上げることも必要なので、そういう意味ではそのスキル向上には時間がかかる可能性もあるということになります。そのことを十分に理解しているから小林監督は「村松選手と生駒選手という若いセンターバック・コンビにとって、今回の2試合計8失点は高いけれども納得できる授業料だ」と言うのでしょう。
さて、連敗阻止と6位以内の確保に向けて大事な一戦となるジュビロ磐田戦について話を進めましょう。昨季J1を戦った磐田は今季の昇格候補の筆頭に挙がっていましたが、他チームからの強い警戒もあり思うように勝点を積み上げることができず、第23節の山口戦を0-3で落とすと、フェルナンド・フベロ監督が退任、強化本部長を務めていた鈴木政一氏が代わりの監督として再スタートを切りました。
監督交代とほぼ同時期にガンバ大阪から遠藤保仁選手という実績十分な実力選手を獲得。遠藤選手がプレーするようになった第25節から前節・大宮戦までの15試合の勝率は46.7%(7勝6分け2敗)と、加入以前15試合の20%から大幅にアップしています。遠藤選手の単なる配球術にとどまらない巧みなゲームコントロール術で息を吹き返した磐田は順位を7位にまで上げてきたのです。
そんな磐田の印象とキーマンである遠藤選手について加藤弘堅選手は次のように話しています。
「今季一度目の対戦で感じた磐田の印象は『大人だな』と。僕らが前からどんどん圧力を掛けても全く慌てず、しっかりとボールを動かすし、その上でこちらにできたスキを逃さず、しっかりと突いてくる。僕らが圧力をかけることで、もちろんミスは誘えるのですが、それで全体が崩れるようなチームではない、ということです」
「遠藤選手とは過去に僕が京都にいる時のJ1、それから群馬にいた時のJ2で対戦しています。遠藤選手の場合、遠藤選手自身をいかに抑えるとかじゃないんです、いかに誘導できるか。もちろん遠藤選手へ圧力をかけてボールを奪い取ることも狙いますが、経験値とかスキルの高さはずば抜けていて、ちょっとした外しどころがとても上手な選手なのでかなり難しい作業になります。だから、いかにミスする方に誘導できるか、と言っても、遠藤選手のミスを誘うんじゃなくて、磐田のチームとしてのミスを、という意味です」
経験豊富な加藤選手の言葉からすれば、磐田は難敵、遠藤選手はやはりすごい選手なのだということが理解できます。とは言え、加藤選手はもちろん、先に出てきた村松選手も恐れている、といことはまったくなく、「対戦が楽しみだ」と口を揃えていました。村松選手にとっては4失点のあとの試合ということでかなりの気合いが入っていますが、個人的なところでも負けたくない一戦であるようです。
「磐田との今季一度目の対戦は0-2で負けていますが、その時に先制ゴールを許した中野誠也選手は、大学時代にかなりマッチアップした選手なんです。僕が順天堂大で、中野さんは2学年上で筑波大。僕が1、2年生の時にずっと試合で対戦していたから特徴は十分に把握しているけど、向こうも僕のことは知っているので、駆け引きが激しくなりそうです。でも、今度は負けたくありません」
磐田の中野選手は前節の大宮戦(2-0勝利)で1ゴールを挙げて、10点のルキアン選手、9点の小川航基選手に次いで磐田の中で3番目に得点を挙げている選手。ルキアン選手と小川選手の欠場が続いている中で中野選手が担う役割が大きく、ギラヴァンツ北九州としては遠藤選手と同様に警戒を強めなければならない存在です。特に中野選手は速さが武器なので、この2試合で出てきたカウンター対策という面で見ても、彼をいかに抑えるかは勝負の行方を大きく左右するポイントになりそうです。
小林監督は遠藤選手や中野選手はもちろん、ドリブルがありパスもある大森晃太郎選手の名前をケアしなければならない選手として挙げていました。そうですね、一度目の対戦で中野選手のゴールを股抜きパスでアシストしたのが大森選手でしたからね。
苦しい状況で迎える難敵との一戦は非常に難しい試合になりそうです。だからこそ皆さんの後押しが必要です。ぜひ、ミクスタへ!
[文:島田 徹]
前節のハイライト
【12/13vs.磐田】告知ムービー
北九州銀行マッチデー
2020明治安田生命J2リーグ 第40節
ギラヴァンツ北九州 vs. ジュビロ磐田
■12月13日(日) 14:00キックオフ
■ミクニワールドスタジアム北九州
開門時間
開門はキックオフ2時間前となります。
※先行入場はございません。
※横断幕の事前搬入時間はございません。掲出を希望される場合は、開門後キックオフ前までにお願いいたします。
ホットゾーンについて
常時立って応援することが可能な『ホットゾーン』を設けることになりました。
ホットゾーンについて詳しくはこちら
ご来場にあたってのお願い
マッチデースポンサーご紹介
[会社名]
株式会社北九州銀行 様
[代表者]
取締役頭取 嘉藤 晃玉 様
[ご住所]
〒802-8701 北九州市小倉北区堺町1-1-10
[事業内容]
金融業
来場者先着4,500名様 『第一交通産業×ギラヴァンツ北九州 オリジナルコラボ バンダナ』 プレゼント
トップパートナーである第一交通産業株式会社様のご支援のもと、『第一交通産業×ギラヴァンツ北九州 オリジナルバンダナ』をご来場のお客様の先着4,500名様にプレゼントいたします。
配布場所
各⼊場ゲート
※Bビジター席専⽤の北ゲートでは配布は⾏いません。
配布⽅法
ご⼊場時にチケットを確認後、⼊場レーンにてお渡しいたします。
配布時間
12:00〜(⼀般⼊場)
※先着4,500名
注意事項
・観戦チケット1枚お持ちのお客さまお⼀⼈様につき、オリジナルバンダナ1枚をお渡しいたし
ます。
・チケットをお持ちではない、未就学児の⽅への配布はございません。
・Bビジター席チケットをお持ちの⽅への配布は⾏いません。
・⼊場ゲート通過後やそれ以外での場所でのお渡しはできませんのであらかじめご了承ください。
・ご来場されたチケットの⽅のみがお受取できます。代理の⽅のお受取やお⼀⼈の⽅が複数⼈分まとめ
て受け取ることはできません。
ギラヴァンツ北九州「チーム強化支援 たる募金」
ギラヴァンツ北九州では来シーズン更なる強化・飛躍を目指し、チーム強化を目的とした「チーム強化支援 たる募金」を実施いたします。
皆様の温かいご支援ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
開催時間
12:00~16:30
たる ご提供
ORDER BOXブース出店・スーツ採寸実施!
ギラヴァンツ北九州のオフィシャルスーツサプライヤーであるORDER BOX様が、12月13日(日)ジュビロ磐田戦でブースを出店され、スーツ採寸会、賞品が当たるガラポン抽選会も実施します。
日時
12月13日(日)12:00~16:00
※終了時間は予定です。
出店場所
2階メインコンコース中央
ブース内容
①来場者オーダースーツ採寸会
②ガラポン抽選会
③Twitterキャンペーン
ガラポン抽選会 ご参加について
ORDER BOXの公式SNSをフォローで参加できます!
Twitter
https://twitter.com/orderbox_suit
Instagram
https://www.instagram.com/orderbox_suit/
LINE
https://sartoria-bellini.jp/lineat/
ガラポン抽選会の賞品
特賞:選手サイン入りオーセンティックユニフォーム 3名様
1等:2020 ORDER BOX選手サイン入りポスター 3名様
2等:ギラヴァンツ北九州スヌーピーコラボキーチェーン 3名様
3等:ギラヴァンツ北九州タオルマフラー 6名様
4等:ギラヴァンツ北九州2021卓上カレンダー 30名様
5等:オーダースーツオプション無料券(5,000円分)
陸上自衛隊小倉駐屯地「小倉ひびき太鼓」前座イベント出演
時間
12:45~13:00
イベント内容
「小倉ひびき太鼓」は第40普通科連隊の隊員で構成された太鼓チームで、昭和47年に発足し、響灘の"ひびき"と太鼓の"響き"を掛け合わせ「小倉ひびき太鼓」と命名されました。隊員達は日頃の訓練の傍ら、日々太鼓の鍛錬にも励み、地域のイベントにも積極的に出演しております。迫力ある重低音の振動を全身で感じながら、共にギラヴァンツ北九州の勝利を後押ししましょう!
※第40普通科連隊
北部九州の防衛任務及び北九州市をはじめとする福岡県内各地域の災害対処担任部隊として、即応事態に備える基幹部隊
「ギラヴァンツ北九州10周年ビッグフラッグ」贈呈式
今年Jリーグ加盟10周年を迎えたクラブは、『With!!KITAKYUSHU~この北九州(まち)プロジェクト~』第3弾の取組みとして、クラウドファンディングを利用した「ギラヴァンツ北九州10周年ビッグフラッグ制作プロジェクト」を実施しました。
開始から僅か41時間で目標金額に到達、サポーターの皆様のアツい想いがこのビッグフラッグに宿り、コロナ禍の中多くの困難を乗り越えるシンボルとなって未来へと受け継がれていくものになります。
これから共に戦っていくこのビッグフラッグを代表取締役社長の玉井より、ファン・サポーターを代表してコールリーダーに贈呈いたします。
時間
ハーフタイム(14:50頃)
場所
ミクニワールドスタジアム北九州ピッチ
スタジアム・アリーナ向けソリューション「売り子ール」試験導入
新型コロナウイルス感染防止策の一環として、スタジアム飲食における顧客の利便性向上、試合直前の混雑の回避、コロナ禍での接触機会の低減のため、12/13ジュビロ磐田戦において、事前予約、事前決済でグルメ、グッズの店頭受取が可能な株式会社ウフルの「売り子ール」を試験導入いたします。
お客様へのお願い
・7月1日よりレジ袋が有料となっています。お買いあげの際はエコバック等をご準備ください。
・順番待ちの際は、社会的距離を保つようお願いします。

[1]ONO
トマトカレー
500円(税込)


[2]九州スタグル研究所
90分闘う!スタミナプルコギ丼
700円(税込)


[3]門司港地ビール工房
門司港地ビール
700円(税込)


[4]魚cha北九州
豊栄のたこめし
500円(税込)


[5]北九州駅弁当
かしわうどん
500円(税込)


[6]YAKIYA遊
焼鳥 各種
600円(税込)


[7]若松観光物産
オム焼きそば
500円(税込)


[8]博多拉坦麺まるたん
ラータンメン
600円(税込)


[9]ろくのれん
焼き鳥各種
200〜500円(税込)


[10]ブリックホール
ビアカクテル各種
600円(税込)

スタジアム・アリーナ向けソリューション「売り子ール」試験導入
新型コロナウイルス感染防止策の一環として、スタジアム飲食における顧客の利便性向上、試合直前の混雑の回避、コロナ禍での接触機会の低減のため、12/13ジュビロ磐田戦において、事前予約、事前決済でグルメ、グッズの店頭受取が可能な株式会社ウフルの「売り子ール」を試験導入いたします。
第40節 12月13日(日) vs. ジュビロ磐田
■Jリーグチケット(インターネット販売)
【ファンクラブ先行前売割引販売】11/29(日)14:00 ~ 12/12(土)23:59
【一般前売り販売】12/1(火)14:00~12/12(土)23:59
【当日券販売】12/13(日)00:00~12/13(日)キックオフ90分後
■当日券販売
スタジアム1F 南ゲート 当日券売場:11:30から
前売券販売
・前売券はギラヴァンツチケット(Jリーグチケット)のみで販売いたします。
・すべての座席を指定席として販売いたします。
・ビジネスシートの販売はございません。
・購入後のキャンセル、変更はできませんのでご注意ください。
※12月13日(日)vs.磐田、12月16日(水)vs.山形は「Go Toイベント」割引対象試合となります。
当日券販売
スタジアム会場での当日券販売は「Go Toイベント」の割引対象外となります。
スタジアム1F 南ゲート 当日券売場:キックオフの2時間30分前から
【販売席種】
S席(北側)
A席(北側)
B席南サイド上層・下層
B席バックスタンド
B席北サイド下層
チケット座席表
チケット価格表

座席の指定について
これまでJリーグチケットで前売り券をご購入の際、G席以外のチケットは席を指定してお買い求めいただくことが出来ませんでしたが、全席種とも席を指定してお買い求めいただけるようになります。
※ファンクラブチケット引換券・スポンサーチケット引換券等をお持ちの方も席が指定いただけます。
※当日券の席のご指定はできません。
未就学児の観戦について
未就学児については膝上観戦の徹底をお願いします。空いている座席での観戦は禁止です。座席でのご観戦を希望される場合はチケットの購入をお願いします。
障がい者割引について
【当日券での障がい者割引】
当日券売場にて障がい者手帳のご提示で対応いたします。
(介添えの方は1名まで割引の対象となります。)
【前売りチケットでの障がい者割引】
事前に前売りチケットを購入されていて、障がい者割引の適用をご希望の場合(B席含む)は、電話もしくはメールにて試合開催日の前日までに下記までご連絡いただきますようお願いいたします。
試合開催日当日に1Fにぎわいプロムナード内のファンクラブブースにて、障がい者手帳のご提示で当日券価格の半額がお客様のご購入金額になるように差額をご返金いたします。
(介添えの方は1名様まで割引の対象となります。)
※必ず事前にご連絡をお願いします。連絡がない場合は、割引対応ができません。
※「Go Toイベント」割引により、当日券価格の半額を下回る席については、障がい者割引の適用はございません。
車イスをご利用の方は
車イスをご利用の方の、介添えの方は1名様まで無料でご観戦いただけます。
◇車イス席ご利用の方で駐車場をご希望の方は試合毎に事前予約が必要となります。下記までお電話でお申し込み下さい。
【受付期間】各試合のチケット発売日~3日前18:00まで
※駐車場の予約は、車イスチケットご購入者に限ります。
連絡先
株式会社ギラヴァンツ北九州
TEL:093-863-6777(平日9時~18時)
Mail:ticket@giravanz.jp
※試合開催が日曜日の場合、金曜日までにご連絡ください。
新型コロナウイルス感染予防対策における観戦マナーのお願い
■新型コロナウイルス感染予防の観点により、以下の事項をお守りいただきますようご協力をお願いいたします。
・過去2週間に感染が流行している国、地域への訪問歴がある場合はご来場をお控えください。
・発熱、咳、倦怠感、咽頭痛などの症状がある場合は、ご自身の体調を最優先し、ご来場をお控えください。
・試合当日、入場ゲートにて体温測定にご協力いただきます。その際、37.5度以上ある場合は入場をお断りいたします。なお、入場できなかった場合のチケットの払い戻しはいたしません。ご了承ください。
・スタジアム内では常時マスクの着用をお願いします。
・スタジアム内では手洗いや備え付けの消毒液のご使用、咳エチケットのご協力をお願いします。
・密接、密集を避けるため、チケットは座席の間隔をあけて販売しております。必ず、お持ちのチケットに記載されている指定の座席にお座りください。
・観戦中は立ち上がってのハイタッチ、鳴り物や応援合唱などによる声を出しての応援をすることはおやめください。接触感染や飛沫感染の危険があります。
■必ず「お持ちのチケットに記載の座席」でのご観戦をお願いします。
・ご購入されたお座席外での観戦は禁止です。指定された座席以外での観戦が発覚した場合は、ご退場いただく可能性がございます。
・お荷物での不要な席の確保も禁止です。
・試合当日、お座席にてお持ちのチケットを確認させていただく場合がございますので、予めご了承ください。
2021年賀状(4枚1セット)
660円(税込)
2021年の新年の挨拶はギラヴァンツ年賀状でいかがでしょうか。
ギラヴァンツオリジナル、かわいいデザインの年賀状を4枚セットで販売致します♪
PENALTY製ボディバッグ
3,520円(税込)
PENALTY製トートバッグ
6,600円(税込)
PENALTY製ランチトートバッグ
1,540円(税込)
PENALTY製オリジナルキャップ
1,430円(税込)
イベント
2020ギラヴァンツ北九州 1,000円くじ
1回:1,000円
1,000円以上のギラヴァンツグッズが必ず当たるくじです。引いた紙に記載されているカテゴリの中からグッズを選べるため、2倍お楽しみいただけます♪
くじ限定のクリスマスデザインのフロストマグカップや、サイン入りユニフォーム、サイン入り公式球など、目玉アイテムもご用意しております!!
【1,000円くじ景品一覧】
■選手サイン入りアイテム(10周年記念ユニフォーム、公式球)
※ユニフォームのサインやサイズはランダムとなります。
■フロストマグカップ(デザイン2種)
※画像はイメージです。デザインは予告なく変更する場合がございます。
その他アイテムを多数揃えております。
※くじがなくなり次第、当イベントは終了となります。
ジュビロ磐田グッズ 販売情報
12月13日(土)の磐田戦にてジュビロ磐田グッズを販売致します。
是非ともグッズ売店にお立ち寄りください。ギラヴァンツ北九州のグッズ売店とは場所が異なりますのでご注意ください。
※各商品、数に限りがございます。
※画像の商品は一部となります。
販売場所/予約商品引き渡し場所
・グッズ:南ゲート2Fグッズ販売所
・1,000円くじ:グッズ販売所向かい
12:00~16:00(試合終了後まで)
ジュビロ磐田グッズ販売場所
・北サイドスタンド2Fコンコース
12:00~16:00(試合終了後まで)
グッズ販売所でのお願い
・ご来店時はマスクの着用をお願いいたします。
・お支払いはpaypayがご利用いただけます。paypayがご利用いただける方は感染リスク回避のためご利用ください。
・ご購入の際は、レジにてご希望の商品をお申し付けください。
・見本は展示のみとなります。お手にとることはお控えください。
・列ができた場合、他のお客様と距離をとってお並びくださいますようお願いいたします。順番にご購入いただきます。
※再通知※【当選者発表】10周年記念!!選手サイン入りグッズや10周年記念商品が当たるキャンペーン
10月のホームゲーム3試合でグッズ販売所にて配布した(1,000円お買い上げごとに1パック進呈)トレーディングカード記載のシリアルナンバーによる抽選の当選者は下記の方達となります。
まだお受け取り頂けていない方がいらっしゃいます。お持ちのカードをご確認いただき、グッズ販売所までお越しください。
詳しくはこちらをご覧ください。
監督コメント

[試合総括]
まず失点ゼロで、ポゼッション率が高く色々な部分でレベルが高いチームに勝てたというのは大きいです。あとは、ちょっと今までのやり方と変えて、はっきりしてプレスをかけたということで多分戸惑わせることができたかなという風に思っています。何度もできないことかもしれないですけど、今日はそういう意味で効いたということ。選手がより明確に分かるのではっきり前線からのプレスがかかったということになると思います。うまいタイミングで点が取れたのも良かったと思います。
Q:プレスの面に言及されていましたが、今日のフォーメーションは4-1-4-1みたいな形でしたが、どういう狙いをもってこのシステムにしたか教えてください。
A:(相手の)両ボランチがやっぱりパスをさばくというところ、そこを分断するということが大きなところです。そうすると、我々が前線からプレスをかけることがより明確になると思います。怖いのはゼロボランチというような形で、背後に抜けるというところはありますし、前回もそれでやられましたけど、それよりも前からプレスをかけて脇を締めながらというところはうまくいったと思います。序盤でのパスを分断できたのが1番大きかったと思います。
Q:後半は守備のアプローチがより良くなったと感じましたが、どのような指示を出したのでしょうか?
A:良い形で進んでいるということと、もう1回やるということと、アンカーのコーケン(加藤弘堅選手)とダイゴ(髙橋大悟選手)が前にかかるんだったらアンカーで、下りるとラインに入る、バックラインに入るというところを明確にしろということで、よりしっかりしたと思います。より両サイドが限定できたのではないかなと思います。
Q:5000人以上のサポーターが集まって、久しぶりの勝利を届けることができた率直なお気持ちと、次のホーム最終戦への意気込みをお願いします。
A:この2戦、攻撃的にいくんですけどなかなか追加点が取れない。失点が多いというところで8失点してしまったので、ホームで2連戦があるので上手につなげていきたいという意味では、今日の勝ちは大きかったと思っています。
こういう環境の中で応援してもらって、その皆さんの前で勝利を届けられたということはすごく大きく嬉しく思っています。たくさんの人に応援してもらっているんですけど、なかなか近いところで共に戦うということはなかなかできなかったことが今日は本当にホームで勝てたということは嬉しいということ。こういうサッカーが出来たということを見せられたという意味では、選手の頑張りに対しても嬉しく思っています。
選手コメント
DF16 村松 航太 選手

Q:6試合ぶりの勝利となりましたが、率直なお気持ちと今日の試合の振り返りをお願いします。
A:勝ててなかったのでそれは素直に嬉しかったです。今回の試合に関しては、いつもと戦い方を変えてやったので、それがうまくはまって無失点かつ複数得点で勝てたというのはすごく良かったと思います。
Q:今戦い方を変えたという話もありましたが、無失点に抑えられた要因はどこにあったのでしょうか?
A:全員が基本はハードワークをしてプレスを掛けに行くサッカーなので、それを今日は本当に体現できたというのがひとつの要因じゃないかなと思います。
Q:(清水エスパルスユース出身の)村松選手にとっては、ジュビロ磐田に勝てたというのも気持ち的には大きいのではないでしょうか?
A:そうですね、意識はする相手なので嬉しかったです。
Q:相手に遠藤保仁選手がいましたが、対戦してみてどうでしたか?
A:僕がマッチアップするシーンはなかったんですけど、見ていてスペースの使い方とか入って行き方とか、パスも僕は1本とられたシーンもあったので。そういうのはやっぱり僕が見ていても上手かったと思いますし、マッチアップした選手はもっと「本当にうまかった!」と言っていたので相当凄かったと思います。
Q:水曜日にホーム最終戦がありますが、意気込みをお願いします。
A:今年1年、不便と言うかサポーターの方は気持ちよく応援できなかった時もあったと思うので、皆さんのためにもしっかり勝ってホーム最終戦は終わりたいと思います。
FW9 ディサロ 燦 シルヴァーノ 選手

Q:6試合ぶりの勝利ですが、率直なお気持ちと今日の振り返りをお願いします。
A:2試合連続4失点していた中で、いつもは自分たちのプレースタイルを貫くんですけど、今日はジュビロさんの上手さをリスペクトしたというのもあって、守備の時は4-1-4-1だったんですけど、それがうまくはまって、遠藤(保仁選手)さんだったり山本(康裕選手)さんにあまり仕事をさせなかったことが勝因かなと思います。
Q:今日の2ゴールをそれぞれ振り返ってください。
A:コーナーキックは練習通りと言うか、ケンタくん(福森健太選手)がニアに蹴るというのがわかっていたので、僕とコーケンくん(加藤弘堅選手)とでコンビで上手くブロックしながら、ニアで合わせられて、それがうまくファーに流せました。
2点目はリョウ(佐藤亮選手)がボールを持って前を向いた時に、ギリギリまで僕は足元で受けようと思っていたんですけど、リョウがギリギリまで見ていてくれたのを感じたので、そのまま相手の背後にスーッと抜けだしたら、本当に良いボールをリョウがくれたので、若干僕のタッチのミスはありましたけど右足で割り切って思い切って振り切った結果入って良かったです。
Q:ホーム最終戦への意気込みをお願いします。
A:今シーズン通してコロナで来場することが難しい中でもこうやって足を運んでくれる皆さんのためにも、ホーム最終戦はいい形で締めくくれるように、勝ってゴールを決めて締めくくりたいなと思います。
フォトギャラリー
「パーク&ライド」
ギラヴァンツ北九州では、今シーズンも北九州高速鉄道株式会社様のご協力のもと、ホームゲーム開催時にご自宅からモノレール企救丘駅まで自動車でお越しいただき、そこからモノレールに乗り換えてミクニワールドスタジアム北九州にご来場いただく「パーク&ライド」を実施いたします。
実施場所とご利用方法
対象
北九州モノレール企救丘駅駐車場に車を止めて、ミクニワールドスタジアム北九州でギラヴァンツ北九州のホームゲームを観戦された方
※駐車場は15台限りとなります。
利用方法
企救丘駅駐車場にて係員が利用証明書をお渡しいたします。チケットまたはシーズンパスと利用証明書をスタジアム2F総合案内所にてご提示ください。
〈モノレール企救丘駅駐車場 案内図〉
