
ギラヴァンツ北九州を通じて、若者や子供たちが遊び、学び、成長する場所を作り、人と地域を育む持続可能な未来へ向けて、社会貢献、地域との連携、新たな事業の創出など、サステナブルを念頭に置いた社会貢献活動を通じて、地域社会へ貢献できるクラブとなるため、2022年より北九州市×学校法人福原学園×ギラヴァンツ北九州の3者が協働して新たな取り組みを開始しました。今年は小学生のみを対象に開催いたします。
開催日
2025年11月30日(日)
会場
学校法人福原学園 九州共立大学サッカー場、九州女子大学栄養学科調理室
対象
北九州市内在住の小学生(1年生~6年生)1名と保護者1名でご応募ください。(2名1組)
定員
30組60名
参加費
無料
タイムスケジュール
■集合・・・9:30(受付9:30~9:50)
■サッカークリニック・・・10:00~11:30
■親子で学べる栄養セミナー・・・11:30~12:15
■食事・・・12:20~12:50
■解散予定・・・14:00頃
《サッカークリニック》
ギラヴァンツ北九州池元 友樹氏を講師にトップチーム選手もしくはOB選手が参加予定。
北九州市スポーツ大使の池元友樹氏が地域の子供たちに自身が培ってきた技術を継承し、サッカーの楽しさを伝えます。
※チームスケジュールにより、内容が一部変更になる場合がございます。
[時間] 10:00~11:30
[場所]九州共立大学サッカー場
[協力]九州共立大学サッカー部
池元 友樹 Tomoki Ikemoto

北九州市出身。中井サッカー少年団でサッカーを始め、思永中学校、東福岡高校でFWとしてプレー、高校卒業後はアルゼンチンの名門リーベル・プレートに入団。
帰国後は、U-19日本代表に選出されるなど、ギラヴァンツ北九州を中心に18年間プロサッカー選手として活躍し、Jリーグ公式戦401試合出場、92ゴールを記録しました。
2020年、惜しまれつつ現役を引退、2021年からギラヴァンツ北九州クラブコーディネーターとして多岐にわたって活躍し、現在はクラブの強化担当として、若手発掘や強化活動を行っております。
■Jリーグ公式戦通算出場試合数:401試合
■通算ゴール数:92ゴール
※通算出場試合数、通算ゴール数はリーグ戦・カップ戦・天皇杯の合計になります。
■北九州市スポーツ大使
■小倉北警察署協議委員
《親子で学べる栄養セミナー》
九州共立大学スポーツ栄養研究センター 巴 美樹教授による栄養セミナー実施
中学生に必要なカルシウムやカリウム摂取の意義と簡単に摂取できる調理方法などをご紹介します。「安い・美味しい・早い」をテーマに栄養満点の献立です。九州女子大学栄養学科の学生も参加し、成長期の子供たちにとって大切な栄養について、親子で学んでいただきます。
[時間]
11:30~12:15 親子で学べる栄養セミナー
12:20~13:20 食事
(ハヤシライス、豚汁、さつま揚げ、ココアムース)
[場所]九州女子大学栄養学科調理室
[協力]九州女子大学・短期大学家政学部栄養学科
巴 美樹 Miki Tomoe

■職名:教授
■所属:家政学部栄養学科
■主要担当科目:臨床栄養アセスメント論、臨床栄養治療論、臨床栄養教育論、管理栄養士総合演習
《その他》
■フードドライブにご協力お願いします!
当日は、サステナブルプロジェクトの一環として、フードドライブを実施します。
ご家庭に余っている食品を、貧困世帯や子ども食堂等、食品を必要とする皆さまへお届けいたします。当日受付時に回収させていただきますので、皆さまご協力のほどよろしくお願いいたします。
<回収できないもの>
・賞味期限が1カ月を切っているもの
・賞味期限の記載がないもの
・開封されているもの
・生鮮食料品、冷凍食品
・日持ちしないもの
・アルコール類
《その他》
申込方法
一回につき、2組まで同時にお申込みいただけます。
以下のボタンをクリックし、必要事項をご入力のうえ、お申込みください。
申込期間 10月28日(火)~11月11日(火)23:59
当選者発表
(1)応募者多数の場合は抽選となります。
(2)当選者は抽選後、11月中旬頃にギラヴァンツ北九州公式ホームページにて発表しますので、ご確認ください。
当日までの流れ
(1)当日の受付時間、受付場所、各会場等は当選者(代表者)の皆様に改めてメールでご案内いたしますので、ご確認をお願いします。
(2)当日受付時に受付番号とお名前を確認いたします。