2024.7.6SAT19:00
Axisバードスタジアム
AWAY
試合終了
ガイナーレ鳥取
前半
後半
ギラヴァンツ北九州
- スタジアム
- 入場者数
- 天候/気温/湿度
- 主審
- 副審
- 第四の審判員
MEMBERメンバー
REPORT試合経過
DATAデータ
COMMENT監督コメント
MANAGER
増本 浩平Kohei MASUMOTO
[試合総括]
今まで4バックで戦ってきた中で、鳥取さんが前節からやり方を変えていたのでどういう風に戦おうかなと考えましたが、やっぱり色々と違うことをしないで今の力でどう勝つかという準備をしてきました。ただ、うまくいかなかった部分や、前半では鳥取さんも今の状況を変えたい中で力をかなり出してきたので、押される形が多くなっていました。おそらくフリーキックからのシュートぐらいしか前半はなかったのではないかという展開になってしまいました。
これはやり方を変えるしかないなと思い、後半は立ち位置を変えて我々もスリーバックにしてぶつける形と、シャドーの選手が出入りしたところでフリーの選手を作ってから前進していく形を提示して、そこを選手が理解してしっかり入ってくれたので優位性が生まれていました。その中からの逆転だったのでよかったなと思っています。ただ、直近の試合では先制点を取られることが多かったので、今日も先制点を取られないようにという話をしてきましたけど、そこはこれからも改善点としてもう一度やっていかないといけません。ただ、逆転で勝てることが自信になっていると思うので、そこはうまく繋げていければいいなという風に今は思っています。
Q:山脇樺織選手はJ初ゴールとなりました。
A:前節まではスタメンで出ていましたが、坂本(翔)が帰ってきてサイドバックは競争がすごく高くなっているポジションです。(天皇杯)新潟戦もユース所属の(世良)務を使っていましたし、彼らにとって今は自分のポジションを奪取するためにすごく気を張っていると思います。ただ、その中で今日の試合では小澤選手のドリブルは注意しなきゃいけないところや、チャンネルに走られるところでの対応は坂本の方が賢く守れるので坂本をスタメンで入れました。ただその中でも(山脇)樺織は、今まで本当に気を張って一生懸命やって理解して成長してきたので、どこかで樺織を使いたいなという中で、ウィングとして入る前に色々確認して伝え、ああいうゴールになったので、本当に率直に嬉しいです。坂本もこの間Jリーグ初ゴール取って、(山脇)樺織も絶対取りたかったと思うので、それを今日結果として出せるのは、彼の力と今までの蓄積した努力の結果だと思うので素直に評価したいです。
COMMENT選手コメント
PLAYER
山脇 樺織Kaoru YAMAWAKI
Q:途中出場ながらJリーグ初ゴールとなりました。
A:先週オウンゴールで失点に絡んでしまったので、 次は相手ゴールに点を決めて結果でチームに貢献したいと思っていたので、それが達成できて本当によかったです。
Q:ゴールシーンを振り返ってください。
A:カウンターになって、(高)昇辰に入った時点で、スプリントして前にとにかく走って、 相手が競ってきたのでそれに負けないようにしていたら、(高)昇辰から素晴らしいパスがきたのでもうあとはゴールに入れるだけでした。僕は中学、高校、大学と公式戦で点を決めたことなかったですし、 (高吉)正真以上に久しぶりのゴールだったので嬉しかったです。
Q:この喜びは誰に伝えたいですか?
A:今シーズン、僕は今まで試合に多く出させてもらっていましたが、目に見える数字、結果という形でチームに貢献できてなかったので、まずはギラヴァンツ北九州に関わる皆さんに届けられたらと思います。また、両親や家族、僕を応援してくれている人たちにも感謝したいです。
Q:2022シーズンぶりの連勝になりました。次節勝てば3連勝になります。
A:僕たちは目の前の試合を勝つという一心で、1週間ごとにトレーニングして試合に臨んでいるので、次の試合も勝つだけです。
PLAYER
牛之濵 拓Taku USHINOHAMA
Q:去年の古巣との対決でした。
A:去年まで在籍していて、僕をもう1度サッカー選手としてやっていく自信を、失っていたものをもう1回再起させてくれた場所なので、感謝の気持ちがあります。今日は敵チームとして僕がハツラツとしたプレーを見せて頑張っているところや恩返し弾を決めたかったです。自分の課題を見つめながらチームが勝ったところを(サポーターに)見せることができてよかったと思います。
Q:久々にこのスタジアムでプレーしてどうでしたか?
A:やっぱりやりやすいです。雰囲気とかも昔から好きですし、鳥取に来る前からバードはすごくやりやすかったです。今日やってみても改めてすごく良いスタジアムだと思いました。
Q:久しぶりの連勝となりましたが、どういう点が逆転につながったと思いますか?
A:前回も逆転勝ちしたという成功体験もあったので、後半にひっくり返せるというところでバタバタしなかったところが良かったと思います。監督からの後半の指示をみんなが理解して後半立て直すことができているので、監督の指示をみんなが理解してやるということがリンクして勝ったと思います。それを前半からもっと最初から押し込んで先制できるように次はやりたいなと思います。